遊書(ゆうしょ)とは、躍動感ある筆運びと、透明感あふれる墨色で漢字の意味合いをわかりやすく、美しく、面白く表現する新しい考え方の書道です。

私たちは文字と共に生きています。新聞、テレビ、メール、会社の資料など至るところに文字が使われています。さらに、情報社会の発展によってフォントという画一化された文字が登場し、文章がとても読みやすくなりました。

これにより、素早く相手に情報を伝えることができ、誤字脱字が減ることで誤解が生じづらくなったのはとても喜ばしいことだと思います。

その一方、機械が出力した文字では伝わりづらいものがあります。それは、一人一人が持っている個性や相手を思う気持ちです。

 

綺麗な文字を書くためだけでなく、人それぞれが持つ個性を生かしながら自分を表現する世界です。

「といわれても、遊書ってどんな文字なの?」

という方のために遊書の作品をいくつかご紹介させていただきます。

作品「鳥」

作品「鳥(とり)」Bird

大空に向かって飛んでいる鳥の姿を表現しました。

遊書作品「鳩」

作品「鳩(はと)」ハト Pigeon

公園でよく見かける鳩がせわしなく「クッ、クルルー」と鳴きながら餌を求めて歩いているようです。

遊書の持つ躍動感と美しさを感じることはできたでしょうか。習い始めて直ぐにこのような作品を書くのは難しいですが、楽しみながら心を込めて練習するうちに必ず自分の納得できる作品が書けるようになります。

現在、東京、千葉、大阪、兵庫、栃木で遊書教室を行っています。もし、ご自身で書いた文字で人に感動を与えることに興味があれば、遊書を研究してきた講師たちがわかりやすく丁寧に説明、アドバイス致します。

また、マイペースで学習したい方や、教室から遠いところに住んでいる方には、講師に添削してもらいながら進める通信講座も用意しています。体験講座もありますので、ぜひ一度遊書の世界を体験してみて下さい。

遊書教室で学んでいる生徒さんの声をいくつか紹介します。

おしゃれで美しい筆文字をみつけました

遊書「朝の銀世界」

北川照子さん(60代)神奈川県在住

ある時、新聞で「福」という字を見た瞬間「わぁ〜こんな書が書きたい!」と通信ですぐ受講しました。福は私の母の名前だったのでよけいに感動したのかもしれません。それから遊書展を見に行ってすっかりとりこになってしまい、毎月神奈川から東京に夢中になって通いました。

最初は学校で習った書道とは全く違う書き方をするので、結構戸惑いアレッ?書けない、と練習の日々でした。師範初段の認定証を頂いた時は嬉しくて身体が震えました。遊書の奥深さに魅了されています。

家庭と仕事以外に夢中になれる顔があるって素敵

遊書作品「漁火」

永友 悦子さん (50代)埼玉県在住

ありがとうございます。まず最初に一猛先生、雅子先生にお礼を述べたいと思います。まだまだ未熟な私が師範認定を受けるのは早い気がします。

振り返ると、自分でもよく続けられたなと思います。筆を持つと心が落ち着き、家族の言葉、教室の皆さんのパワーに後押しされ、ここまでこれました。ありがとうございました。

これからはさらに難しくなると思いますが、精進したいと思います。

「家庭と仕事以外に夢中になれる顔があるって素敵よ」って友達に言われました。

とにかく粘り強く頑張りたい

遊書会員

田所 進さん(60代) 群馬県在住

新聞で遊書の「福」という文字を見て、いいなあ、やってみたい、どのように書いているんだろうと知りたさもあってすぐ受講しました。書き方が一般書道とは全く違うので、戸惑い悪銭苦闘の日々でした。

遊書は実に奥深い書道だと感じてきています。やはり教室は書き方、技術を早く習得できますし、仲間との情報交換もできるので楽しいです。一番嬉しいのは遊書の創始者の阿部一猛先生に直に習えることです。

体験講座について

遊書に興味が沸いたけど、続けられるか心配な方は体験講座を受講してみることを強くお勧めします。

1回1,500円120分の体験レッスンです。必要な道具は教室が用意しているものを無料でお貸しします。各教室の講師が分かりやすく丁寧に説明しますので、思う存分遊書を楽しんでみて下さい。

体験講座は次のページから予約できます。
⇒「体験講座予約ページへ

遊書の受講コースについては次のページをご確認下さい。
⇒「受講コースについて